「見ての通りベテランです」 はじめてご挨拶をさせていただく際そう言って名刺をお渡しします。 すると「確かに・・・」「なるほど・・・」「そうね・・・」   是非、いろいろなお話をお聴かせください。  不動産工房うらわ



我家の猫の名は、“さば”
されど
てい(体)は、”ぶり”サイズ

体重約8Kg
例えるなら
2リットルのペットボトル4本分

我家に来て6年
野良猫から家猫へのハイブリット猫です。


~ 6年前 ~
ふとメス猫が我が家に姿を見せはじめ
妻が勝手に名を付けて餌をやり始めました。

つけた名前は、三毛猫からの“ミコ”

1ケ月もすると安心したのか、
“ミコ”は、3匹の子猫を引きつれて
餌をもらいに来るようになりました。

子猫を見て喜んだ妻は、
子猫に勝手に名を付け、餌をやり始めます。

つけた名は
トラ(茶寅柄だから)
チビ(小さいから)
さば(さば柄だから)
3匹は、全てオス猫

やがて母猫のミコは
育児が済んだと思ったのか居なくなり
トラ・チビ・さばは、
野良猫と家猫のハイブリット猫となりました。

翌年、また“ミコ”が姿を見せるようになった際
妻は、3匹+3匹=6匹になるのを恐れ
「我が家では、これ以上は養えません」
と言って、引き取ってもらったそうです。

その後、付けた名が悪かったのか、
“トラ”が、フーテンの寅さんのように、
“ふらっと”いなくなってしましました。


6年の歳月を経て、“さば”だけが巨大化し
医者からダイエット宣告を受けています。

先日、私の健康診断の結果が届きましたが
何やら数値が平均値を上回っており
私も医師からのダイエット宣告です。

いつも上を向いて寝ている“さば”の腹は
水枕のようにパンパンです。

「ダイエットしたほうがイイらしいよ」
と腹をなでながら声をかけても

「その気は更々ありません」と言わんばかりに
サイレントニャーです。※1

※1サイレントニャーの解説
猫が口を開けて「ニャー」と鳴くしぐさを
見せているのに、人間には聞こえないこと


追伸
母親の“ミコ”がフェロモンお化けだったのか、
父親がプレイボーイだったのか、
近くの公園には、”はまち”サイズのサバ柄猫が
大漁にいます...


189回) #猫 #家猫 #野良猫 #不動産工房うらわ #不動産売却
?Gg[???ubN}[N??