「見ての通りベテランです」 はじめてご挨拶をさせていただく際そう言って名刺をお渡しします。 すると「確かに・・・」「なるほど・・・」「そうね・・・」   是非、いろいろなお話をお聴かせください。  不動産工房うらわ

最新NEWS


2023年9月22日 : #見っけ

#秋を見っけ
 
“むわっ”とした湿気が遠のき
朝の散歩が気持よくなってきました。
 
公園ではクヌギが実を落とし始め
可愛らしい秋を見っけ
 
落ちている実と帽子を拾い、並べ、
クヌギ家族の人形劇を創作致しました。
 
 
《 クヌギ家族の人形劇: 相続編 》
母:ねぇ~あなた
そろそろ お義父(おとう)さんに
相続のことを切り出してみたら...
 
父:そうだなぁ
最近親父(オヤジ)、少し変だしな...
 
息子:そういえば、このあいだお爺ちゃんが
「俺の財産は、全部ドングリ叔父さんにあげる」
って、言ってたよ
 
母・父「えぇ-----------------------------------」
(つづく)
 
 
・・・・・それから10年後・・・・・
 
 
《 クヌギ家族の人形劇:空き家編 》
母:ねぇ~あなた
お義父(おとう)さんが住んでいた家、
  いい加減、何とかしないとご近所に迷惑よ
  草が伸び放題で、家にも入れないし...
 
父:そうだなぁ
  最近雨漏りしてるしな...
 
息子:そういえば、このあいだ2階の窓から
   こっちを見てるタヌキの親子と
   目が合ったよ...
 
母・父「えぇ-----------------------------------」
(終わり)
 
 
出勤する電車の中では
ボックス席の前に座った年配の女性が
大きな鏡を取り出して化粧を直し始めました。
 
お顔が整うと、こんどは巾着袋から
“まんじゅう”を取り出し、
食べ出しました。
 
“まんじゅう”を
1つ、
そして、2つ目
なんと、3つ目
驚くことに、4つ目

まさに食欲の“秋”
怒涛のように迫りくる秋を
ここでも見つけました。

あちら、こちらに
秋が忍び寄ってきています...


 
 
追伸
クヌギよりも少し大きく
まんじゅうの餡子より黒い
スティンキーの“卯三郎こけし” を
店先にチョコンと飾りました。
 
190回) #クヌギ #秋 #卯三郎こけし #スティンキー #不動産工房うらわ #不動産売却

2023年9月12日 : ダイエット


我家の猫の名は、“さば”
されど
てい(体)は、"ぶり"サイズ

体重約8Kg
例えるなら
2リットルのペットボトル4本分

我家に来て6年
野良猫から家猫へのハイブリット猫です。


~ 6年前 ~
ふとメス猫が我が家に姿を見せはじめ
妻が勝手に名を付けて餌をやり始めました。

つけた名前は、三毛猫からの“ミコ”

1ケ月もすると安心したのか、
“ミコ”は、3匹の子猫を引きつれて
餌をもらいに来るようになりました。

子猫を見て喜んだ妻は、
子猫に勝手に名を付け、餌をやり始めます。

つけた名は
トラ(茶寅柄だから)
チビ(小さいから)
さば(さば柄だから)
3匹は、全てオス猫

やがて母猫のミコは
育児が済んだと思ったのか居なくなり
トラ・チビ・さばは、
野良猫と家猫のハイブリット猫となりました。

翌年、また“ミコ”が姿を見せるようになった際
妻は、3匹+3匹=6匹になるのを恐れ
「我が家では、これ以上は養えません」
と言って、引き取ってもらったそうです。

その後、付けた名が悪かったのか、
“トラ”が、フーテンの寅さんのように、
“ふらっと”いなくなってしましました。


6年の歳月を経て、“さば”だけが巨大化し
医者からダイエット宣告を受けています。

先日、私の健康診断の結果が届きましたが
何やら数値が平均値を上回っており
私も医師からのダイエット宣告です。

いつも上を向いて寝ている“さば”の腹は
水枕のようにパンパンです。

「ダイエットしたほうがイイらしいよ」
と腹をなでながら声をかけても

「その気は更々ありません」と言わんばかりに
サイレントニャーです。※1

※1サイレントニャーの解説
猫が口を開けて「ニャー」と鳴くしぐさを
見せているのに、人間には聞こえないこと


追伸
母親の“ミコ”がフェロモンお化けだったのか、
父親がプレイボーイだったのか、
近くの公園には、"はまち"サイズのサバ柄猫が
大漁にいます...


189回) #猫 #家猫 #野良猫 #不動産工房うらわ #不動産売却

2023年9月3日 : #迷子




「田中! 何笑ってんだ!」先生
「笑っていません!」私

高校時代に起きた冤罪(えんざい)事件

垂れ目で締まりのない顔ゆえ
話しやすいのか

何か役に立ちそうと
思っていただけるのか

老若男女・国籍問わず
良く声をかけられます。

法務局ではフィリピンの女性に道を聞かれ
スーパーではお年寄りに売り場を聞かれ

そして最年少は、イオンモールで
3歳ぐらいの男の子から

「ママがいないの...」
指の先をいきなり握られまれました。

上段の本を物色していた私は
指先の感覚に驚き、下に目を向けると
男の子が私の顔を見上げていました。

「大丈夫・大丈夫」と
すぐにしゃがんで目線を合わせると
男の子は少し涙目です。

近くにいた店員に声をかけ、
事件の説明と応援要請
児童誘拐の冤罪事件を回避してから
こどもの手を握り、一緒にママを探します。

「どっちから来たの?」「家族で来たの?」
と話しかけながら
顔もわからないママを一緒に探していると

前方から小学生ぐらいの女の子が走ってきて
それを見つけた男の子は、私の手を振り払い
一直線に女の子に向かって走っていきました。

合流した2人の様子を遠目に見ていると

女の子はお姉ちゃん
なにやら、ママも心配していたと
男の子は叱られている様子です。

瞬く間の出来事でしたが、
男の子は無事ママのもとに戻って行きました。


牛に引かれて善光寺参り
きっと涙目の男の子には、おじさんの私が
“つかわしめ” の猿にでも見えたのでしょう...
めでたしめでたし。


追伸
似顔絵を“ほていの焼き鳥缶”風のタッチでお願いした
パンフレット気に入って配布しています。



188回) #つかわしめ #迷子 #お役立ち #不動産工房うらわ #不動産売却

2023年8月27日 : #メガネ


1.とんぼのメガネは 水色メガネ
青いお空を 飛んだから

2.とんぼのメガネは ぴかぴかメガネ
おてんとさまを 見てたから

3.とんぼのメガネは 赤色メガネ
夕焼け雲を飛んだから

童謡「とんぼのめがね」
歌詞の意味には、
環境によって見てきたものや
目の前のものに執着しすぎてしまうと
眼鏡が狂ってしまう

恐ろしい人間のサガを浮き彫りにした
哀しい意味が隠されているそうです。

さあ、信じるか信じないかは
あなた次第です。

トンボと戯れながら
何気なく口にしていた童謡を
深堀してみましたが...


休みを取らない私を気遣って
妻が「丸沼に行こう」と
連れ出してくれました。

関越インターの沼田ICで降り
途中の道の駅でお弁当を買い
とうもろこし街道を駆け上がり
標高1,430m
透明度の高い丸沼湖畔でお弁当を食べ
深い森に癒され、目が回るほど旨い
焼トウモロコシを堪能しました。



ここだけの話
実は私がかけているメガネには
世にも思議な力があります。

それは、年を重ねるごとに
見ないでいいものは、見えない
大切なものは、細く長く見えてしまう
そんな不思議な力が宿る私のメガネ...

信じるか信じないかは
あなた次第です。

「じろりんちょ」



187回) #色眼鏡 #とんぼのめがね #丸沼 #トウモロコシ #不動産工房うらわ #不動産売却

2023年8月24日 : #夏の思い出

「よ~し、今日はすき焼きだ!」

家に帰ったら
息子が帰省していました。

息子のお土産は
旅行した時に買ったという
白ワイン・こけし
そして、洗濯物を少々

昼間に帰ってきたらしく
久々の実家でのんびりと
amazonプライムで映画を
観ていたようです。

観ていたのが
「続・三丁目の夕日」

そして、
まぶたの裏の残像となった
映画のワンシーンから
「すき焼きが食いてぇー」

それに父も共鳴
「よ~し、今日はすき焼きだ!」
お大尽(だいじん)みたいに...

箸で卵をかき混ぜ、
カチャ・カチャ・カチャ
お肉を入れて
ジュ・ジュ・ジュウー
ご飯と一緒に
モグ・モグ・モグ

1人暮らしで
日頃、マメに自炊をしている息子

食べながら
小さい時の息子の残像が
私の頭をクルクルと...

美味しそうに食べている
息子の顔を見ているのは
何とも嬉しいものです。



息子は2泊したあと
妻が洗った洗濯物を持って帰りました。

お土産のワインは
夫婦で飲み干し

“こけし”は
店先に飾りました。

ミー“こけし”は、
すき焼きをお腹いっぱいに食べ

お大尽様になったような日を
思い出させてくれます。



186回) #すき焼き #こけし #お大尽 #不動産工房うらわ #不動産売却